※当サイト上で公開中の 記事・画像等の無断転用は一切禁じます。               
アルバム
過去記事
てぃーだブログ ›  宮城守男の「紅型」道 ~守紅(MORIBIN) ~ › 紅型作品(筒引き) › 藍型とかいてエーガタと読む。

2016年03月17日

藍型とかいてエーガタと読む。

めずらしいお仕事。

藍型 筒引うちくい「牡丹」

「藍型」とかいて、「エーガタ」と読みます。
その名の通り、藍の濃淡で染めたうちくい。

紅型のうちくいといえば、
カラフルなイメージがあると思いますが、
こんなのもあるんですよ。

もちろん、着物や帯では藍型もよく染めますが、
うちくいはめったに染めません。

なぜか?

それは、本来、「藍型のうちくい」が、
「喪」のものだったから。 (着物や帯は違いますよ!)

ステキなんですけどね。

注文される方のほとんどが、お祝い事であるため、
やっぱりカラフルなうちくいが多くなります。

今回、藍型のうちくいを染めることが出来て
よかったな。

 ひさびさに エーガター染めれて、エガッタな~



同じカテゴリー(紅型作品(筒引き))の記事
寒中お見舞い。
寒中お見舞い。(2023-01-15 14:14)

POPEYE in Okinawa!
POPEYE in Okinawa!(2022-06-25 14:54)

梅雨の晴れ間。
梅雨の晴れ間。(2022-05-22 12:41)


Posted by 守紅(MORIBIN) at 21:15│Comments(4)紅型作品(筒引き)
この記事へのコメント
藍で染めるうちくいがあること、それを「藍型」ということ、藍で染めるうちくいが本来「喪」のものであることも、初めて知りました。このような知識は、なかなか知る機会がないので、勉強になります。
そして、文末のダジャレで笑いを誘う文章構成もなかなかですね。(笑)
Posted by うどん at 2016年03月17日 22:51
うどんさん
藍型のうちくい、沖縄でも案外詳しく知らない人が多いです。
文章構成といえるほど立派なものではないのでちょっと恥ずかしいですが、素直に喜んでおきます!まあ・・・僕もおじさんになってきたということでしょうね(^^;)
Posted by morio at 2016年03月18日 22:28
藍型(エーガタ)っていうんですね。写真を見た途端、素敵~とおもいました。ネイビー好きの私にはとっても心惹かれる作品です。
華やかなうちくいが多いなかで珍しいものなんですね。実用品ですか?着物や帯もエーガタは喪の時に使用されるものなんですか?
馬に乗った御猿さんやこうもりさんのお話など・・色々と教えて頂き私も勉強させていただいております。ありがとうございます。
Posted by ちゃりぶー at 2016年03月21日 16:26
ちゃりぶーさん
実際、使われていたので実用品といえるでしょうね。着物や帯は違いますよ、あくまでもうちくいのみです。
マメ知識、喜んでもらえて嬉しいです!僕もまだまだこれから勉強ですが、また面白い話があれば、ご紹介しますね(^^)
Posted by morio at 2016年03月21日 21:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。